今日は何となく小ネタ集で行きます。最近寒い日が続いてますが、今日は飛び切り寒かったです。朝なんて呼吸する度に鼻の穴が痛くて、鼻がもげるんじゃないかと思うくらい寒かったです。タケチーさんは外仕事なのでこーゆー日はホントつらいと思ってました。しかしフレンドさんの日記見ると信じられない事が書いて有りました。何とこっちの気温は3℃で”あたたかくていいな”って表現でした。
え~!?こんなに寒いのにあたたかいのかよっ!?とツッコミたい気分でした。しかしそのフレンドさんの住む地方はマイナス16℃って書いて有りました。あー何と言うか贅沢言ってすみませんって感じです。タケチーさんは冷気属性の耐性がゼロなので、そっちに行ったらたちまちHP減って死んじゃうキャラだと思いました。
昨日は酔拳2を観ようと久々にHDレコーダーを見てみたら、録画した映画が5本も溜まっててビックリしました。ゲームやってると全然TV見なくなるなとは思っていたけど、こんなに溜まるまで気が付かないとは・・・。あまり貯めすぎると観るのもめんどうになるので、端から順番に観る事にしました。そういえば1年くらい前はハイビジョンTV買ったばかりだったので、TVばかり見てました。その頃はたまにゲームやると「操縦するのがめんどうだな」と思いました。しかし今はXboxばかりやってるので、映画観てると手元が暇で仕方がない。酔拳2観てても何故かジャッキー・チェンを操縦したい気分になったり、今日はバイオハザードを観たのでゾンビを撃ちたい衝動に駆られましたよ。何事も集中し過ぎると別の事がやり辛くなるので、バランス良く行動しなければならないと思いました。
うちのPCはFF11が楽に動く事を想定したスペックで構成されているので、3Dのゲームはどんなのでも楽に動くと思っていました。しかし実際にはフリーズしたり時には勝手に再起動したりするので、パワーだけは有るけどボロイPCでした。グラフィックボードやサウンドボードのドライバーとやらを入れ替えたり色々試しましたが、たまに起こるフリーズが直る事は有りませんでした。気まぐれに買ったPC版オブリビオンは頻繁にフリーズするので全くゲームになりません。この症状は新しくPCを買わないとダメだと思い、そのうち忘れていました。時が流れ、ハイビジョンの画像を撮影するためにMonsterXというハイビジョンキャプチャを買いました。これを動かすには2Gのメモリーが必要らしいので、2G分のメモリーを買い足して現在は3Gになっています。メモリーを足したら何か全般的にPCの動作が速くなった感じでした。試しにまともに動かなかったオブリビオンを起動したら、何と快適に動く上全くフリーズしなくなりましたよ。PCのゲームってソフトを動かす為の基準みたいのが有るのですが、うちのPCは全てにおいて基準を遥かに上回っていました。それなのにフリーズするので、”ボロイから”と思って諦めてました。まさか基準を上回ってるはずのメモリーが原因だったとは予想が付きませんでしたよ。そろそろ買い変えかな?と思ってましたがしばらくはこのボロイPC改め、ボロじゃなくなったPCを使い続ける事にしました。(*'-')ノ