タケチーさんのまったり日誌2
OblivionとXbox360ネタ書いてます( 'з')~♪
[PR]
RMT
ゲーマーカード
プロフィール
HN:
タケチーさん
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
家庭用ゲーム
カテゴリー
PC版オブリビオン ( 36 )
PC関連 ( 8 )
Xbox360 ( 69 )
KUF ( 26 )
DMC4 ( 7 )
アサシン ( 8 )
Wii ( 10 )
PS3 ( 12 )
グルメ ( 8 )
その他 ( 17 )
アーカイブ
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 20 )
2008 年 05 月 ( 25 )
2008 年 04 月 ( 18 )
最新コメント
暗い
[07/01 ロア]
最近のゲームで困ること
[06/30 タルタル]
無題
[06/27 タルタル]
おー、体験版ですか!
[06/25 apple 0]
こんにちはー!
[06/23 sky tears]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新記事
オブリビオン再開しました。
(11/05)
引っ越しました!
(07/03)
引っ越し準備中
(07/02)
ガンダムやっぱ暗れぇ
(07/01)
インサイド Xbox と光
(06/30)
最古記事
忍者いいね~
(11/25)
ゲーマーカードの謎
(11/26)
まったりテンプレ新装オープン!
(11/27)
ギアーズ最重要アイテム
(11/27)
Carcassonneの実績
(11/28)
最新TB
ブログツール
[PR]
業務用タオル
[PR]
SEO対策
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
まったりクロック
ぺそぎんの公式ホームページ
Web拍手
リンク
Xbox360のブログ
Chase×Chase×Chase
れらるろぐ
Xbox公式
Xboxフレンズ
公式ブログ
Xbox360新作ゲーム
注目のゲーム
Amazon.co.jp ウィジェット
お天気情報
-
天気予報
-
バーコード
[PR]
2025/05/04 [Sun]
16:32:15
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Mr.DRILLER Online 配信開始
2008/04/02 [Wed]
18:22:44
本日4月2日より
Mr.DRILLER Online
が800ゲイツで配信開始されました。今まで小さい画像でしか見た事が有りませんでしたが、製品版はキレイですねぇ。色使いがキレイなだけでなく、しっかりHD対応してるので高解像度で表示されます。まだ10分ほどしかプレイしてないのでルールがイマイチ分かってないけど、面白さの方は既に伝わってきました。タイトルにわざわざオンラインと付けるだけあって、しっかりとした作りになってそうです。普通にソロでの対戦と2対2のタッグバトルが有り、オフモードでもランキングに対応していました。選んだキャラによって性能の違いも有るのと、掘りながら条件を満たすクエストモードとか色々有るので長く遊べそうな気がします。まだ配信されたてのホヤホヤなのでフレンドさんどなたも持ってませんが、誰かしら買ったら対戦とかやってみたいですね。と言うか買って~!。(*'-')ノ
PR
Xbox360
Trackback()
Comment(1)
ダークセクターのグレイブ
2008/04/01 [Tue]
17:09:17
ダークセクター
の売りである、右手の特殊武器のグレイブが面白すぎます。一応普通のTPSみたいに銃とか有りますが、そんな地味な武器使わなくていいくらいグレイブは優れており投げてて爽快です。写真左のように電柱とか電気のある場所にグレイブを投げると、雷属性のグレイブになります。あとは炎と氷の属性があり、電撃でしびれたりとか敵もそれっぽく死んでくれます。またこのゲームは若干ゼルダっぽい謎解き要素が有るので、属性の付いたグレイブを当てると道が開けるのも面白いです。その時脳内では「テレレレレレレ~ン♪」と、ゼルダの効果音が鳴ってます。またグレイブってただ投げるだけでなく、アフタータッチと言って投げた後も操作出来ます。右の画像のように物陰に潜む敵も、アフタータッチで狙って仕留める事が出来ます。しかしアフタータッチ中はスローになるので操作しやすいけど、何故か画面がピンボケになので見づらいです。ここまで優れた武器があると簡単過ぎてしまうので、ピンボケはワザとしてるんでしょうね。あとこのゲームはZ指定なので力を貯めたパワースローで投げると、敵の首が吹っ飛んだり胴体が真っ二つになるほど過激です。どのような投げ方で倒したかって実績も結構有るので、色々試しながら投げまくっています。('▽')ノ
と、ここまでグレイブの遠距離攻撃でまとめてきましたが、実は近接攻撃も優れた頼れる武器です。このゲームって遠くからピスピス撃ってるだけでなく、ウロウロ近寄ってくる敵が結構います。普通のTPSだと「あわわっ寄ってくんな!」と慌てる場面ですが、グレイブは強いので安心出来ます。ギアーズのショットガンみたいに通常の殴りも出来ますが、フィニッシュムーブと言うギアーズのチェーンソーの様な即死攻撃も出来ます。またタケチーさんは剣を振るタイプのゲームが大好きなので、近接攻撃は得意な間合いです。なので敵がウロウロ寄ってくると、「ふははっ!こっちの方が得意なんじゃボケェ!」 と思いながらトドメを刺してあげます。グレイブって殴って良し、投げて良しのまさに万能な武器ですよ。(*'-')ノ
Xbox360
Trackback()
Comment(1)
ダークセクターすげぇ!
2008/03/31 [Mon]
15:22:57
最初に謝っておきます。すみません、
ダークセクター
の事侮ってました。そもそもダークセクターってXbox360に良く有る洋ゲーぽい見た目なので、別に欲しいとは思っていませんでした。ただフレンドさんの大好きな要素が含まれていたので、自分の知り得た情報を教えてあげたいって感じで調べていました。そしてフレンドさんに「ダークは買うの?」と言われた時、内心「えっ!?いつの間にかワシも買うんだ?」と思いました。でも普段忙しいフレンドさんが珍しくゲームに対して乗る気なので、Liveも対応してるのでお付き合いで買ってみようと決心しました。ソフトは発売日にGET出来ましたが、仕事で帰るのが遅く時間があまり有りませんでした。それと楽しみにされているフレンドさんより、先にプレイするのは何となく気が引けたのでそのまま放置していました。
そして昨日フレンドさんも無事にプレイを開始したようなので、タケチーさんもやり始める事にしました。そしてイキナリ
ダークセクターすげぇっ!
って思えるほどハマりましたよ。最初あまり期待してなかっただけに、この反動は大きい。まだ始めたばかりだけど、既に分りますよ。これが名作である事が。今までも散々体験したけど、Xboxのゲームは洋ゲーぽい見た目だからつまらなそうに見えてしまいます。オブリやバイオショックの時のように単なる食わず嫌いなだけで、やってみると物凄く面白いというパターンでした。この名作をスルーしそうなところ、ダークセクターを楽しみにしているフレンドさんに関れた事を神とか色んなのに感謝したい気分ですね。
このゲームのいい部分はギアーズに共通してる所が有ると思います。まず絵柄とか質はギアーズ並にキレイです。Xbox360の中でも最高峰のグラフィックと思えます。あと操作してて思ったのが、最初から手に馴染んでプレイしやすいんですよ。ボタンの役割が殆んどギアーズと同じで、操作した時のキャラの動きも扱いやすいです。そしてこのゲームの一番の特徴は下の画像のグレイブという、刃の付いたブーメランみたいな武器です。主人公のヘイデンさんは普通の人間でしたが、ウィルスに感染して右腕が武器になってます。この武器は投げて使ったり格闘も出来るので、使ってて爽快です。タケチーさんの印象では、
チェーンソーを投げれるギアーズ
って感じで、これがギアーズ2でいいんじゃない?って思えるほど面白いです。敵とかのグロさもギアーズ並なので、ギアーズ2待ち切れない人は買っちゃったら?って感じです。(*'-')ノ
Xbox360
Trackback()
Comment(1)
ナムコエンジェルのお手本
2008/03/30 [Sun]
11:09:47
最近仕事が忙しい上に疲れすぎてるので、そんな時 L4U! は余計な操作がなくてすぐに止めれるから楽でいいです。実績取っちゃうとやる事なさそうだけど、色々考えながらライブの演出をするのが楽しい。画像の3人は見た目の好みと、身長と髪の色が揃ってるので選びました。ミキちゃんをセンターに持ってきたのは、見た目がハデそうと言うか華が有るように思えたからです。しかも良く見ると頭に隊長機のザクに付いてるアンテナみてぇのあるし。隊長らしく真ん中の置いとくのに丁度いいキャラかも。
演出って言っても普段歌番組を全く見ないので、最初は何をやったらいいのか分りませんでした。唯一見覚えがあるのが、スマスマの最後の方の歌のコーナーだったので、メンバーが歌ってるシーンを思い出しながらお手本にすると面白くなってきました。確かスマップってメンバーの皆さんにソロパートが有って、そこがそれぞれの見せ場になっていたと思います。あとサビに向けて曲が段々盛り上がるオイシイ部分を、木村クンが担当してた様な気がします。なのでうちのナムコエンジェルのオイシイ部分は、隊長であるミキちゃんが担当しています。ソロパートではそのコがアップで映るとか、カメラワークに拘るのも面白いです。そういや平成生まれのコに、「昔スマップって6人だったんだよ」と言っても通じないのが面白いです。あと久々にスマスマ見たけど、最近では中居クンも歌ってるんですね。(笑
このゲームは演出した曲を自分で見るだけじゃなく、Liveを通じて人に見せたり出来るのがいいです。特に人の演出した曲は、それぞれの個性が出ているので見てて面白いです。同じ曲でも歌ってる人が違うと印象が違うのが新鮮です。特に印象的だったのが、フレンドさんの亜美ちゃんが歌う「relations」です。曲もリミックスバージョンで若干違うのですが、コブシが回っていてまるで演歌に聴こえましたよ。あとランキングのトップクラスの人達って、難易度ハードでもフルコンボは当たり前の世界みたいですね。しかもボタンを押すタイミングまで完璧らしく、音が全くブレてないから曲が物凄く美しく聴こえます。イージーですが自分でやると、フルコンボでも音がズレまくって耳障りでしかないんですよね。何となくこーゆーゲームが上手な方は、楽器を演奏しても物凄く上手い様に思えました。
衣装ではマーチングバンドだか白いのがお気に入りなのですが、今回のブログ用に撮影したら前回と同じ見た目で困りました。なので“ 撮影の為 ”と自分に言い聞かせてカレッジオブエンジェルを買ってみました。DLCってこーゆー理由付けしてないと、ズルズル買ってしまいそうで危ないですねぇ。衣装やアイテム欄が空欄だらけなので、つい埋めたくなるのを突いた上手い商法ですね。せっかく買ったカレッジオブエンジェルですが、右の春香ちゃんだけなんでセーターが黒いんだ。しかも服とお揃いの帽子も買ったのに、頭に付いてるリボンが帽子の表面に貫通してるので撮影に使えませんでした。有料なんだからちゃんと対処して欲しいですね。あとこのゲーム唯一の不満点は、演出した曲が1個しかセーブ出来ない所ですね。せめて3個くらいセーブ出来て、1個だけLiveにアップロードするってシステムなら良かったのに。(*'-')ノ
Xbox360
Trackback()
Comment(0)
小さな王様と約束の国
2008/03/28 [Fri]
17:05:06
先日始まったWiiの新サービスのWiiウェアで、気になるソフトが1本だけあったので買ってみました。
小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
とトンでもなく長い名前のゲームで、値段はたったの1500円でした。まだ最初のセーブするトコまでプレイしてないから分かりませんが、この絵の作りからして1500円は安いと思いました。Wiiレベルではあるけどここまでキレイだとは、さすがはスクウェアって感じです。このゲームってポリゴンで描かれたキレイな絵なのに、何故かドット絵時代の古き良きファイナルファンタジーを思い出します。頭身の低いキャラだからなのか、暖かみのある色使いとかそんな感じですかね。完全な新作だし始めてやるゲームなのに、何故か懐かしさを感じる作品です。そのうち時間取って、ドーンとやりたいです。
このゲームの主人公は右の画像のレオと言う王様なのですが、小さい男の子を見ると何故かエロガキに見えてしまいます。と言うのもトラスティベルに出てきたビート君て子が、カメラ構えつつ「い~よ、かわいい~よ♪」とか言うんですよ。
貴様はエロカメラマンか!
とツッコみたい気分です。それ以降はスマブラXのピット君とかこのゲームの王様も、全員エロガキに見えて困ります。(*'-')ノ
Wii
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
Next ≫
[
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
]
Copyright
タケチーさんのまったり日誌2
All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material:
Milky Way
忍者ブログ
[PR]